日本語
ENGLISH
お知らせ
問い合わせ
交通アクセス
生命情報発見学鈴木 英之進 教授
生命情報発見学吉田 寛 准教授
生命情報処理学伊良皆 啓治 教授
生命情報処理学岡本 剛 准教授
生命情報数理学内田 誠一 教授
生命情報数理学手老 篤史 准教授
生命情報電子工学林 健司 教授
生命情報解析学田代 康介 准教授
認知神経科学ヨハン ローレンス 教授
生命プロセス工学上平 正道 教授
生命プロセス工学水本 博 准教授
機能組織化学片山 佳樹 教授
機能組織化学岸村 顕広 准教授
機能組織化学森 健 准教授
生命物理工学原 一広 教授
生命物理工学岡部 弘高 准教授
生体機能工学工藤 奨 教授
先端医療デバイス荒田 純平 教授
細胞制御工学片倉 喜範 教授
極限環境生物工学石野 良純 教授
極限環境生物工学石野 園子 准教授
細胞工学近藤 久雄 教授
性差生物学諸橋 憲一郎 教授
性差生物学馬場 崇 准教授
情報生物学須山 幹太 教授
ゲノム医科学柴田 弘紀 准教授
構造生命科学神田 大輔 教授
構造生命科学嶋田 睦 准教授
統合オミクス久保田 浩行 教授
統合オミクス宇田 新介 准教授
メタボロミクス馬場 健史 教授
メタボロミクス和泉 自泰 准教授
トランスクリプトミクス大川 恭行 教授
トランスクリプトミクス原田 哲仁 准教授
遺伝子発現動態学落合 博 教授
動物発生生物学齋藤 大介 教授
動物発生生物学熱田 勇士 講師
細胞機能学寺本 孝行 准教授
細胞機能学中條 信成 講師
細胞機能学山脇 兆史 講師
植物分子生理学祢冝 淳太郎 准教授
分子細胞生物学田村 茂彦 教授
脂質細胞生物学池ノ内 順一 教授
脂質細胞生物学松沢 健司 講師
分子遺伝学石原 健 教授
分子遺伝学古賀 誠人 准教授
分子遺伝学藤原 学 准教授
染色体機能学高橋 達郎 教授
染色体機能学大橋 英治 講師
植物多様性ゲノム学仁田坂 英二 准教授
植物多様性ゲノム学楠見 健介 講師
生体高分子学川畑 俊一郎 教授
生態科学濱村 奈津子 教授
生態科学立田 晴記 教授
行動神経科学松尾 直毅 教授
数理生物学佐竹 暁子 教授
数理生物学佐々木 江理子 准教授
幹細胞生物学太田 訓正 教授
進化遺伝学早川 敏之 准教授
進化遺伝学手島 康介 教授
海洋生物学新垣 誠司 准教授
20世紀における生物学は,分子論的研究を導入することによって飛躍的に発展し近代化してきました。 特に遺伝子操作技術の進展とゲノム塩基配列決定法の高速化によって多量の情報が生み出され, これは,分子生物学の隆盛だけでなく,オーダーメイド医療,ゲノム創薬,生物生産の飛躍的増加を目指す分子農学など,生物学全分野においてゲノムを基礎とする新展開をもたらしています。
VIEW MORE
令和5年度【新入生ガイダンス】について
令和6年度 一般選抜(夏季)募集要項を掲載しました
令和6年度 高等専門学校特別選抜 募集要項を掲載しました
令和6年度 3年次編入学 4月入学(一般・外国人・社会人)募集要項を掲載しました
2023年度 時間割を掲載いたしました。
【集中講義】統合生物科学特論Ⅱ/Integrative Biology, Advanced CourseⅡ 開講のお知らせ
【重要】履修登録について(履修登録画面に表記されない科目の履修登録について)
2022年度前期(春・夏学期分)履修登録期間のお知らせ
【開講のお知らせ】有機材料物理工学特論(秋学期 岡部先生)
【休講のお知らせ】7/28(木)4限目「生命医科学特論Ⅳ」/Topics in medical life sciences Ⅳ
【開講中止のお知らせ】有機材料物理工学特論(春学期 岡部先生)
【対面授業】木曜日2限目:生物科学特論Ⅲ(Biology, Advanced Course Ⅲ):渡慶次(Tokeshi) 初回10/7(木)はW1-D208にて対面授業を実施いたします
最新の研究成果 (生命医科学)
最新の研究成果 (生命情報科学)
最新の研究成果(生命工学)
令和5年度 3年次編入学 10月入学(一般・外国人・社会人)募集要項を掲載しました
2023年度 前期授業料の納付について
令和5年度 前期授業料免除申請について
日本学生支援機構 大学院第一種奨学金 「特に優れた業績による返還免除」申請について
VIEW ALL