手続き関係
【各種証明物の手続きについて】
各種証明書の申請は、PC・スマートフォンでのオンライン申請となります。
■申請サイトへは、こちらからアクセスしてください。
上記ページ内にある「オンライン申請ページ」の「在籍生」又は「離籍生」(※)をクリックしてください。
※ 現在システム生命科学府に在籍中の学生であっても、本学学部時の証明書を発行する場合は、
離籍生扱いとなります。
※ 申請の際には、発行手数料や注意事項等を予め上記ページにてご確認ください。
【就職活動に必要な証明書の申請について】 現在在籍中の学生で、就職活動に使用するために、本学学部在籍時の証明書を必要とする場合は、手数料を不徴収とすることができます。 ・本学理学部出身者は、こちらから申請方法を確認してください。 ・本学の理学部以外の学部出身者は、出身学部を担当する学生担当係に問い合わせてください。 |
■証明書の種類、受領方法はこちらをご覧ください。
■発行までの日数の目安はこちらをご覧ください。
■注意事項
1. 証明書は、偽造防⽌処理⽤紙を使⽤しているため、原則厳封はしません。提出先から求められた場合に
限り厳封します。
2. 調査書等で在学時の所見が必要な場合は、あらかじめ指導教員又は学科長にご相談ください。
3. ご不明な点は下記までお問い合わせください。
九州大学 理学部等事務部教務課教務係(伊都地区) TEL:092-802-4015 /FAX:092-802-4016 |
【その他手続きについて】
各種届出書類 (在学生のみ) |
理学部事務部ホームページ・各種届出についてをご覧ください。 ※上記リンク先への学外からのアクセスは、SSO-KIDによる認証が必要となります。 |
|
---|---|---|
海外留学関連書類 (在学生のみ) |
理学部事務部ホームページ・留学についてをご覧ください。 ※上記リンク先への学外からのアクセスは、SSO-KIDによる認証が必要となります。 |
|
野外活動関連書類 (在学生のみ) |
理学部事務部ホームページ・野外活動実施に係る届出についてをご覧ください。 ※上記リンク先への学外からのアクセスは、SSO-KIDによる認証が必要となります。 |
|
企業OB・OG名簿の閲覧申請 | 伊都地区以外で企業OB・OG名簿の閲覧を希望される方は、システム生命科学府事務室に提出してください。(伊都地区では、学務部学生支援課就職支援係【センター1号館2階6番窓口】で、直接閲覧可能です。) | ![]() |
安全のため各マニュアル
適用 | 様式 | |
---|---|---|
安全の手引き | システム生科学府安全の手引き | ![]() |
安全衛生ガイドライン | 九州大学 安全衛生ガイドライン(2017年6月版) | ![]() |
災害対策マニュアル | 九州大学 災害対策マニュアル(2017年9月版) | ![]() |
システム生命科学府安全の手引きでは、主に研究室での活動や野外調査における
安全配慮に関する事項を記載しています。本手引きを参照の上、日頃から「事故は絶対に起きない、起こさない」ようにすることを心掛け、普段の活動に臨むようにしてください。
研究活動における不正行為の防止
適用 | 様式 | |
---|---|---|
ガイドライン | 研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(H26.8.26文科大臣決定) | ![]() |
大学院システム生命科学府の設置について
適用 | 様式 | |
---|---|---|
設置認可申請書 | ![]() |
|
履行状況報告書 | ![]() |